こんにちは。cocoです。
韓国旅行に行った時や韓国ドラマを見ている時に
「〜コドゥンニョ」っていうワードよく聞きますよね。
「〜거든요」は「〜なんですよ」という意味で会話でとてもよく使われます。
使えると一気にネイティブな感じも出るのでどんどん使っていきたいけど使い方がわからない。
という方も多いと思うので今日は「〜거든요」の使い方の説明をしていきたいと思います。
〜거든요の使い方
1.相手が知らない情報や理由を伝える時
A : 조금 살 빠젔어요?
(少し痩せましたか?)
【ちょぐむ さる ぱじょっそよ?】
B : 네 열심히 다이어트를 했거든요.
(はい 一生懸命ダイエットをしたんですよ)
【ね よるしみ だいおとぅるる へっこどぅんにょ】
A : 어제 왜 학교에 안 왔어?
(昨日は何で学校に来なかったの?)
【おじぇ うぇ はっきょえ あなっそよ?】
B : 컨디션이 너무 안 좋았거든.
(体調がとても悪かったんだよ)
【こんでぃしょに のむ あん じょあっこどぅん】
A : 머리색이 이뻐졌네
(髪色が可愛くなったね)
【もりせぎ いっぽじょっね】
B : 어제 오랜만에 미용실에 갔거든.
(昨日久しぶりに美容室に行ったんだよ)
【おじぇ おれんまね みよんしれ かっこどぅん】
A : 벌써 12시가 넘었는데 아직 안 자?
(もう12時過ぎてるのにまだ寝ないの?)
【ぼるっそ よるとぅしが のもっぬんで あじく あん ちゃ?】
B : 내일은 쉬는날이거든.
(明日は休みなんだよ)
【ねいるん しぃぬんなりごどぅん】
このように相手が知らない情報を伝える時や理由を伝えたい時に「〜거든요」を使います。
タメ語でも大丈夫な相手の時は「요」を取って「〜거든」になります。
2.会話の途中で「〜なんだけど、〜だった」と言いたい時
・늦잠을 자버렸으니까 달려 갔거든, 근데 결국 지각이였어
(寝坊しちゃったから走って行ったんだけど、結局遅刻だった)
【ぬっちゃむる ちゃぼりょっすにか だるりょ がっこどぅん くんで きょるぐく ちがきよっそ】
・아까 병원에 갔거든, 근데 사람이 많아서 2시간 기다렸어
(さっき 病院に行ったんだけど、人が多くて2時間待ったよ)
【あっか びょんうぉね がっこどぅん くんで さらみ まなそ とぅしがん きだりょっそ】
3.自分の意見を強く主張したい時
A : 청소는 언제 할거야⁉︎
(掃除はいつするの?)
【ちょんそぬん おんじぇ はるっこや⁈】
B : 내일 할꺼거든‼︎
(明日するけど‼︎)
【ねいる はるっこごどぅん!】
A : 혹시 너 저 사람 좋아하니?
(もしかしてあの人好きなの?)
【ほくし の ちょ さらむ ちょあはに?】
B : 아니거든!그냥 친구니까!
(違うってば!ただの友達だから!)
【あにごどぅん!くにゃん ちんぐにか!】
こんな感じで少し強めに自分の意見を言いたい時に使います。

ちょっとイラッとしてる時だね
まとめ
いかがでしたか?
「〜거든요」は使いこなせたら一気にネイティブ感が上がるので頑張って使ってみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント