韓国語で時間の伝え方
こんにちは。cocoです。
今回は、韓国語での「時間の言い方」について学んでいきましょう。
日本語でも「〇時〇分〇秒」と言いますよね。韓国語にも同じように時刻や時間を表す表現があります。
この記事では、「時・分・秒」の韓国語での言い方を、例文や表を交えて丁寧に解説します。韓国ドラマや日常会話でもよく出てくる表現なので、ぜひ覚えていってくださいね!
韓国語での時間の言い方には、固有数詞と漢数詞の両方が使われます。
それぞれ使い分けがあるので、一覧と例文で覚えていきましょう!
韓国語で「時・分・秒」は何という?

まずは(時・分・秒)です。
どれも日本語に少し似ているのでわかりやすいですよね。
日本語 | 韓国語 | 読み方 |
---|---|---|
時 | 시 | し |
分 | 분 | ぷん |
秒 | 초 | ちょ |
「〇時〇分〇秒」の言い方の基本ルール
韓国語では「時」「分」「秒」の単位を表すときに、
固有数詞と漢数詞という2つの数字の読み方を使い分けます。
- 「時(시)」には固有数詞を使う
- 「分(분)・秒(초)」には漢数詞を使う
固有数詞と漢数詞
数字 | 固有数詞(時) | 漢数詞(分・秒) |
---|---|---|
1 | 하나 → 한 | 일 |
2 | 둘 → 두 | 이 |
3 | 셋 → 세 | 삼 |
4 | 넷 → 네 | 사 |
5 | 다섯 | 오 |
6 | 여섯 | 육 |
7 | 일곱 | 칠 |
8 | 여덟 | 팔 |
9 | 아홉 | 구 |
10 | 열 | 십 |
これを踏まえて時間と分を一覧で見てみましょう!
「~時(시)」=固有数詞
韓国語で「〇時」を言いたい場合は固有数詞を使用します。
時間 | 韓国語(固有数詞) | 読み方 |
---|---|---|
1時 | 한 시 | はんし |
2時 | 두 시 | とぅし |
3時 | 세 시 | せし |
4時 | 네 시 | ねし |
5時 | 다섯 시 | たそっし |
6時 | 여섯 시 | よそっし |
7時 | 일곱 시 | いるごぷし |
8時 | 여덟 시 | よどるし |
9時 | 아홉 시 | あほぷし |
10時 | 열 시 | よるし |
11時 | 열한 시 | よらんし |
12時 | 열두 시 | よるとぅし |
「~分(분)」=漢数詞
韓国語で「〇分」を言いたい場合は漢数詞を使用します。
分 | 韓国語 | 発音 |
---|---|---|
1分 | 일 분 | いる ぶん |
2分 | 이 분 | い ぶん |
3分 | 삼 분 | さん ぶん |
4分 | 사 분 | さ ぶん |
5分 | 오 분 | お ぶん |
6分 | 육 분 | ゆく ぶん |
7分 | 칠 분 | ちる ぶん |
8分 | 팔 분 | ぱる ぶん |
9分 | 구 분 | く ぶん |
10分 | 십 분 | しっ ぶん |
11分 | 십일 분 | しっいる ぶん |
12分 | 십이 분 | しっい ぶん |
13分 | 십삼 분 | しっさん ぶん |
14分 | 십사 분 | しっさ ぶん |
15分 | 십오 분 | しぼ ぶん |
16分 | 십육 분 | しむにゅく ぶん |
17分 | 십칠 분 | しっちる ぶん |
18分 | 십팔 분 | しっぱる ぶん |
19分 | 십구 분 | しっく ぶん |
20分 | 이십 분 | いしっ ぶん |
21分 | 이십일 분 | いしっいる ぶん |
22分 | 이십이 분 | いしっい ぶん |
23分 | 이십삼 분 | いしっさん ぶん |
24分 | 이십사 분 | いしっさ ぶん |
25分 | 이십오 분 | いしぼ ぶん |
26分 | 이십육 분 | いしむにゅく ぶん |
27分 | 이십칠 분 | いしっちる ぶん |
28分 | 이십팔 분 | いしっぱる ぶん |
29分 | 이십구 분 | いしっく ぶん |
30分 | 삼십 분 | さんしっ ぶん |
31分 | 삼십일 분 | さんしっいる ぶん |
32分 | 삼십이 분 | さんしっい ぶん |
33分 | 삼십삼 분 | さんしっさん ぶん |
34分 | 삼십사 분 | さんしっさ ぶん |
35分 | 삼십오 분 | さんしぼ ぶん |
36分 | 삼십육 분 | さんしむにゅく ぶん |
37分 | 삼십칠 분 | さんしっちる ぶん |
38分 | 삼십팔 분 | さんしっぱる ぶん |
39分 | 삼십구 분 | さんしっく ぶん |
40分 | 사십 분 | さしっ ぶん |
41分 | 사십일 분 | さしっいる ぶん |
42分 | 사십이 분 | さしっい ぶん |
43分 | 사십삼 분 | さしっさん ぶん |
44分 | 사십사 분 | さしっさ ぶん |
45分 | 사십오 분 | さしぼ ぶん |
46分 | 사십육 분 | さしむにゅく ぶん |
47分 | 사십칠 분 | さしっちる ぶん |
48分 | 사십팔 분 | さしっぱる ぶん |
49分 | 사십구 분 | さしっく ぶん |
50分 | 오십 분 | おしっ ぶん |
51分 | 오십일 분 | おしっいる ぶん |
52分 | 오십이 분 | おしっい ぶん |
53分 | 오십삼 분 | おしっさん ぶん |
54分 | 오십사 분 | おしっさ ぶん |
55分 | 오십오 분 | おしぼ ぶん |
56分 | 오십육 분 | おしむにゅく ぶん |
57分 | 오십칠 분 | おしっちる ぶん |
58分 | 오십팔 분 | おしっぱる ぶん |
59分 | 오십구 분 | おしっく ぶん |
「16・26・36・46分」は、「육 분(ゆく ぶん)」→「늑 분(にゅく ぶん)」という発音変化があります(連音化)。
「십(10)」と組み合わせた複数桁では「しっ」や「しむ」に聞こえます。
「~時~分」の組み合わせ例

・3時15分 → 세 시 십오 분(せ し しぼ ぶん )
・7時30分 → 일곱 시 삼십 분(いるごぷ し さむしっ ぷん)
・8時35分 → 여덟 시 삼십오 분(よどる し さむしぼ ぶん)
・11時50分 → 열한 시 오십 분(よらん し おしっ ぷん)
・12時00分 → 열두 시 정각(よるとぅ し ちょんがく)
午前・午後の表現
「午前」 → 오전(おじょん)
「午後」 → 오후(おふ)
【例】
・午前9時 → 오전 아홉 시(おじょん あほぷ し)
・午後5時 → 오후 다섯 시(おふ たそっ し)
・午後3時 → 오후 세 시(おふ せ し)
・午前11時半 → 오전 열한 시 반(おじょん よらん し ぱん)
・午後2時15分 → 오후 두 시 십오 분(おふ とぅ し しぼ ぶん)
時間に関するよく使うフレーズ
韓国語では、時間を使ったフレーズが日常会話でよく登場します。
以下のフレーズは特に便利です。
- 지금 몇 시예요?(今、何時ですか?)
- 오후 두 시에 만나요.(午後2時に会いましょう。)
- 내일 아침 여섯 시에 일어나요.(明日の朝6時に起きます。)
- 저녁은 여덟 시에 먹어요.(夕食は8時に食べます。)
「〜時に〜する」の使い方
「何時に〜する」と言いたいとき、韓国語では「에」を使って時間を表現します。
例えば、
「午後3時に仕事をする」は「오후 세 시에 일해요(おふ せ しえ いるへよ)」となります。
- 저는 여섯 시에 운동해요.(私は6時に運動します。)
- 친구랑 일곱 시에 영화 보러 가요.(友達と7時に映画を見に行きます。)
- 회의는 열 시에 시작해요.(会議は10時に始まります。)
よく使う時間に関する単語
時間を話すときに合わせて使える便利な単語も覚えておきましょう。
日本語 | 韓国語 | 読み方 |
---|---|---|
今 | 지금 | ちぐむ |
今日 | 오늘 | おぬる |
明日 | 내일 | ねいる |
昨日 | 어제 | おじぇ |
午前 | 오전 | おじょん |
午後 | 오후 | おふ |
夜 | 밤 | ばむ |
朝 | 아침 | あちむ |
予定を立てる際に使えるフレーズ

時間に関連して、予定やスケジュールを立てる際に使える韓国語のフレーズも覚えておきましょう。
- 明日、午後3時に会いませんか?
→ 내일 오후 세 시에 만날 수 있어요?(ねいる おふ せ し え まんなる す いっそよ?) - 6時に駅で会おう
→ 여섯 시에 역에서 만나자(よそっ し え よげそ まんなじゃ) - 7時に映画を見に行く
→ 일곱 시에 영화 보러 가요(いるごぷ し え よんふぁ ぼろ かよ)
また、「予定を変更する」場合にも使えるフレーズをいくつか紹介します。
- 時間を変更できますか?
→ 시간을 바꿀 수 있어요?(しがぬる ぱっくる す いっそよ?) - もう少し遅くできますか?
→ 조금 늦게 할 수 있어요?(ちょぐむ ぬっけ はる す いっそよ?)
予定が変更になることはよくありますので、こういったフレーズも覚えておくと便利です。
時間を表現するときのポイント:

- 「時」は固有数詞を使い、「分」は漢数詞を使う
- 時間の「〜時に」は「〜시 에」を使う
「半」の場合
韓国語で「半」は「반(ぱん)」という単語を使います。
この「반」を使うことで、「〜時半」といった時間を表現することができます。
・1時半 → 한 시 반(はん し ぱん)
・2時半 → 두 시 반(とぅ し ぱん)
・3時半 → 세 시 반(せ し ぱん)
・6時半 → 여섯 시 반(よそっ し ぱん)
・12時半 → 열두 시 반(よるとぅ し ぱん)
「ちょうど」の場合
「ちょうど」は韓国語で「정각(ちょんがく)」といいます。
「〜時ちょうど」という表現をするときに使います。
・12時ちょうど → 열두 시 정각(よるとぅ し ちょんがく )
・9時ちょうど → 아홉 시 정각(あほぷ し ちょんがく)
「約」の場合
「約」は韓国語で「쯤(ちゅむ)」を使います。
時間の表現において「〜時くらい」という意味で使います。
・3時くらい → 세 시쯤(せ し ちゅむ)
・5時くらい → 다섯 시쯤(たそっ し ちゅむ)
これらをマスターすれば、韓国語での時間のやりとりがスムーズになります!
日常会話にどんどん取り入れて、練習していきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
韓国語の時間の言い方は、日本語と似ている部分もあれば、少し異なる部分もあります。
しかし、基本的なルールを覚えておけば、簡単に理解できます。
実際に使ってみることが一番早く覚えることができるので
時計を見るタイミングで口に出してみたり頭の中で「今〇時〇分だな」と
考えるだけでも毎日少しずつやってみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント