「〜じゃなくて」말고と아니고の使い分け解説

韓国語

아니고と말고の使い分けを丁寧に説明

こんにちは。cocoです。

韓国語の勉強を始めたばかりの時は

아니고(アニゴ)と말고(マゴ)の違いがよくわからないですよね。

今日は例文を交えて丁寧に説明できればと思います!

아니고も말고も意味は「〜ではなくて」

2つとも意味としては同じ「〜ではなくて」という意味なので
私も最初は何が違うの⁈と思ってました。

ややこしいけど一度覚えれば問題ないよ!

日本語では同じ「〜ではなくて」の一言で解決しますが韓国では使い分ける必要があります。

1.考え方

아니고말고は元になっている言葉があり、

아니에요(違います)
    【原形:아니다】→아니고

~지 마세요(~しないで)
    【原形:말다】→말고

こう考えると理解しやすいと思います。

아니고は아니에요から来ているので「否定・訂正」の意味を込めて伝えたい時。

말고は~지 마세요から来ているので「やめる」という意味を込めて伝えたい時。

2.例文で見てみよう

아니고 否定や訂正をしたい時

   【저는 한국인 아니고 일본인이에요

【発音】(ちょぬん はんぐぎん あにご いるぼんいにえよ

【意味】(私は 韓国人じゃなくて 日本人です

 【어려보이지만 학생이 아니고 회사원이에요

【発音】(おりょぼいじまん はくせんい あにご ふぇさうぉにえよ
【意味】(幼く見えますが 学生じゃなくて 会社員です


말고 いろんな選択肢がある中で「AじゃなくてB」と言いたい時

  【오늘은 명동이 말고 강남으로 가자

【発音】(おぬるん みょんどんい まるご かんなむろ かじゃ)

【意味】(今日は 明洞じゃなくて 江南に行こう

 【어제 국밥을 먹었으니까
  오늘은 국밥 말고 삼겹살이 먹고싶어요

【発音】(おじぇ くっぱぶる もごっすにか おぬるん くっぱぷ まるご さむぎょぷさり もこしぽ

【意味】(昨日クッパを食べたから 今日はクッパじゃなくてサムギョプサルが食べたいです

例文で少し아니고と말고の差がわかっていただけましたか?

3.아니라はほぼ아니고と同じ

아니라という아니고に似た言葉もありますがほぼ아니고と同じなので
同様に使ってもらって問題ありません。

ただ아니라の方が前文を否定して後文を肯定するようなニュアンスが含まれています。

내가 갖고 싶었던 것은 책이 아니라 게임인데

【発音】(ねが かっこしぽっとん ごすん ちぇぎ あにら げいみんで

【意味】(私が欲しかったのは本ではなくてゲームだけど

この様に場所は아니고をそのまま아니라に置き換えたらOKです。

少し混乱しちゃうけど最初はあまり意識しすぎないように使ってみよう!

まとめ

いかがでしたか?

말고と아니고、最初はわけがわからないと思いますが使っていくうちに使い分けもわかるようになってくると思います。

とりあえず自分でも例文を考えてみることも重要です!

どんどん練習して韓国語マスター目指しましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント